令和5年11月4日(土)
第22回西東京市民文化祭(合唱の部)に出演
40名の団員が出演し、大きな拍手を頂き好評を得ました。
出演曲は、次期定期演奏会出演曲の一部ですが、早くから取組んだ練習の成果を得ました。
武蔵野大学「雪頂講堂」にて
  演奏曲 津川主一訳詞、G.マルティーニ作曲「儚し愛の契い」、
  堀内恵三訳詞、シベリウス作曲「フィンランデイア」
第22回西東京市文化祭(合唱の部)に出演します
  日 時 令和5年11月 4日(土)午後3時49分(15番目)
  場 所 武蔵野大学 雪頂講堂
  出演曲目 G.マルティ−ニ作曲「儚(はかな)し愛の契(ちか)い」、
       シベリウス作曲「フィンランディア」の2曲
第17回定期演奏会の開催日等が決定しました。
  開催日時 令和6年 8月 24日(土) 午後2時開演
  開催場所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
令和4年10月29日(土)
昨年は、コロナ感染拡大を懸念し、直前になって不参加を決めましたが、
本年第21回西東京市民文化祭(合唱の部)に40名の会員が出演しました。
マスク着用ながら最終のステージをフロイデらしい力強い演奏で飾りました。
  出演場所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  出演曲目 團 伊玖磨作曲「筑後川」より「川の祭」、「河口」

11月からは新年度活動に向けて新たな曲に挑戦し、練習活動に励んでまいります。
令和4年8月28日(日)
第16回定期演奏会を西東京市保谷こもれびホールにて開催
依然として高いコロナ感染状況下にも関わらず、多くのお客様にご来場いただき感謝しています。
お客様から今日この会場に来てよかった、良い思い出ができたとご好評を頂くとともに、今後の参考となる貴重なご意見も多々頂きました。
第21回西東京市文化祭(合唱の部)に出演予定
  場 所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  日 時 令和4年10月 29日(土)午前10時開演(午後最後に出場予定)
  出演曲 筑後川(團 伊玖磨作曲)から「川の祭」、「河口」
来年度に再延期した第16回定期演奏会の開催日等が決定しました。
  開催日時 令和4年 8月 28日(日) 午後2時開演
  開催場所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
来年度に延期した第16回定期演奏会の開催日等が決定しました。
  開催日時 令和3年 8月 29日(日) 午後2時開演
  開催場所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
(コロナウイルス感染拡大予防のため開催中止としました)
2021年3月27日(土)
長らく活動を中止していましたが、4月より再開することになりました。
ただし、会場の定員制限により、当分の間A及びBの2グループ分けて練習を行うことになりました。
令和元年10月26日(土)第19回西東京市民文化祭(合唱の部)に出演
42名の団員が出演し、大きな拍手を頂き好評を得ました。
出演曲は、次期定期演奏会出演曲の一部ですが、早くから取組んだ練習の成果を得ました。

場 所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
演奏曲 星野富弘作詞、大田桜子作曲混声合唱組曲「母の手」より「母の手」、同「木のように」
第19回西東京市文化祭(合唱の部)に出演します。
  出演日時 令和元年10月 26日(土)午後3時37分
  出演場所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  出演曲目 星野富弘作詩 大田桜子作曲「母の手」より「母の手」と「木のように」の2曲

第16回定期演奏会の開催は中止としました。
  開催日時 令和2年8月29日(土) 午後2時開演
  開催場所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
(コロナウイルス感染予防対策に応じて開催中止としました)
ベルカント唱法と混声合唱による公開講座(無料)のご案内
 ベルカント唱法とはイタリアの伝統的歌唱法です。
低音から高音まで無理なく気持ちよく、伸びやかに歌える発声法を2回にわたって学びながら、一緒に歌いませんか。
皆さんのご来場をお待ちします。

 講 師 菅野宏昭(かんの ひろあき)
 東京音楽大学専任講師 二期会会員
 練習曲 イタリア歌曲集より「カーロ ミオ ベン」
     混声合唱曲「花に寄せて」より「母に捧ぐ」
 日 時 令和1年6月 6日(木)午後7時〜午後9時
     令和1年6月 20日(木)午後7時〜午後9時
 場 所 西東京市 柳沢公民館 視聴覚室
     (西武新宿線西武柳沢駅下車南口徒歩2分)

 連絡先 遠藤 TEL: 042-465-3840
     山田 TEL: 042-462-9745
平成30年8月26日(日)30周年記念第15回定期演奏会を西東京市保谷こもれびホールにて開催
前日に続く猛暑日でありましたが、多くのお客様にご来場いただき感謝しています。
演奏内容にお客様からご好評を頂くとともに、今後の参考となる貴重なご意見も多々頂きました。

第18回西東京市民文化祭(合唱の部)に出演予定
場 所 西東京市こもれびホール メインホール
日 時 平成30年10月27日(土)午前10時30分開演(午後最後から2番目出場)
出演曲 別れのエチュード(ショパン作曲)、美しく青きドナウ(ヨハンシュトラウス作曲)
平成30年7月18日(水)
30周年記念第15回定期演奏会が間近に迫りました。
8月26日(日)まで約1か月、団員一同暑さにめげず仕上げにかかっています。
今回の第一ステージは、世界名歌集より、「フニクリフニクラ」「アンニーローリ」「モスクワ郊外の夕べ」「美しく青きドナウ」を演奏します。
第二ステージは、モーツアルトの戴冠ミサ」で、各ソリスト、バイオリン及びオーボエ奏者の共演を得て、30周年記念に相応しい演奏ができればと期待しています。
第三ステージは、各ソリストたちによる独唱を予定しており、時代を担う若き演奏家の舞台が楽しみです。
最後のステージは、佐藤眞氏作曲の前々回の「蔵王」、前回の「土の歌」に続く「旅」という合唱組曲で、成長した若者が憧れと希望を抱いて一人旅に出る心境を、既に青春を遠い過去に置いてきたを私たちがどう表現できるかが、注目です。
2年間の練習の成果をステージでどう盛り上げ、観客のみなさんにどう楽しんでいただけるか、ワクワク、ドキドキしています。一人でも多くの皆様のご来場をお待ちしています。
第15回定期演奏会(本年8月26日(日)保谷こもれびホールにて午後2時開演)の出演曲及び概要が以下のとおり決まりました。

第一ステージ 思い出のアルバム曲より「モスクワ郊外の夕べ」、「アンニーローリー」、「美しく青きドナウ」、「フニクリフニクラ」(演奏順番は未定)

第二ステージ モーツァルト作曲「戴冠ミサ」(新進気鋭の若きソリストが共演します。)

第三ステージ 各ソリストによる独唱演奏及び曲は未定ですが来場者と一緒に歌うことを予定

第四ステージ 佐藤 眞作曲 混声合唱のための組曲「 旅 」(「蔵王」「土の歌」)に続く佐藤 眞氏の三部作です)
平成29年10月28日(土)第17回西東京市民文化祭(合唱の部)に出演
49名の団員が出演し、大きな拍手を頂き好評を得ました。
出演曲は難曲でしたが早くから取組んだ練習の成果を実感しました。
演奏終了後の打上げも菅野先生夫妻を交えて盛上がり、楽しいひと時を過ごしました。

場 所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
演奏曲 ヘンデル作曲オラトリオ「メサイア」より「ハレルヤコーラス」、同「世の罪を負いてほふられたる子羊に・・」より「アーメンコーラス」


柳沢公民館創立30周年記念イベント事業(平成29年12月2日から10日まで開催)に当団も合唱,演舞等の発表部会(9、10日両日開催)の一員として参加予定

日 時 平成29年12月10日(日)午後3時15分
場 所 柳沢公民館視聴覚室
演奏曲 佐藤 眞作曲「 旅 」より3〜4曲、及び柳沢公民館記念歌「ふれあいのうた」
第17回西東京市文化祭(合唱の部)に出演します。
  出演日時 平成29年10月 28日(土)午後4時03分開演(29番目)
  出演場所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  出演曲目 G.Fヘンデル作曲「メサイア」より「ハレルヤ」と「アーメン」の2曲

創立30周年記念第15回定期演奏会の開催日等が決定しました。
  開催日時 平成30年8月26日(日) 午後2時開演
  開催場所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
ベルカント唱法と混声合唱による公開講座(無料)のご案内
 ベルカント唱法とはイタリアの伝統的歌唱法です。
低音から高音まで無理なく気持ちよく、伸びやかに歌える発声法を、2回にわたって学びながら一緒に歌いませんか。
皆さんのご来場をお待ちします。
               記
 講 師 菅野宏昭(かんの ひろあき)
 東京音楽大学専任講師 二期会会員
 練習曲 唱歌「ふるさとの四季」より 「夏は来ぬ」ほか
     混声合唱組曲「 旅 」より「行こうふたたび」
 日 時 平成29年6月 1日(木)午後7時〜午後9時
     平成29年6月 8日(木)午後7時〜午後9時
 場 所 西東京市 柳沢公民館 視聴覚室
     (西武新宿線西武柳沢駅下車南口徒歩2分)
 連絡先 遠藤 TEL: 042-465-3840
     山田 TEL: 042-462-9745
平成28年12月22日(木)
午後7時から、欧風居酒屋「花車」(西東京市田無町)において恒例の懇親会を行いました。
指導の菅野先生、ピアニストの石田先生ほか40数名が参加し、
第14回定期演奏会の余談に花が咲き、笑らい、歌って会員相互の交流、親睦を深める楽しいひと時を過ごしました。以上
平成28年10月29日(土)
第16回西東京市民文化祭(合唱の部)に50名の会員が出演し、大きな拍手を頂き好評を得ました。
  会 場 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  出演曲 フォスタ―作曲「夢見る人」、ヴィヴァルディ作曲「白い道から"冬"」、
      モーツアルト作曲「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

11月からは次回30周年記念定期演奏会に向けて新たな曲に挑戦し、練習活動に励んでまいります。その一曲目として、モーツアルト作曲「戴冠」ミサK317を選びました。
平成28年8月20日(土)
第14回定期演奏会を西東京市保谷こもれびホールにて開催
時折激しく降る雨模様でありましたが、多くのお客様にご来場いただき感謝しています。
演奏内容にお客様から励ましやご好評を頂くとともに、今後の参考となる貴重なご意見も多々頂きました。
第16回西東京市文化祭(合唱の部)に出演予定
  会 場 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  日 時 平成28年10月 29日(土)午前10時30分開演(2番目出場)
  出演曲 夢見る人(フォスタ―作曲)、
      白い道(ヴィヴァルディ作曲「四季」から冬)、
      アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツアルト作曲)
平成28年6月23日(木)
第14回定期演奏会の開催が2か月後に迫ってきました。
当合唱団の2年近くの成果を是非ご覧いただきたく、お待ち申し上げます。

 出演日時 平成28年8月20日(土)午後2時(開場午後1時30分)
 出演場所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
 出演曲目 1、青島広志編曲「イタリア歌曲集」より「われを見捨てて、恋しき君、
        ジプシー娘をお呼びの方は、ラールゴ」
      2、源田俊一郎編曲 混声合唱のための童謡メドレー「いつの日か」
        全13曲
      3、愛唱曲集より「花の街、夏の思いで、別れのエチュード、
        ウイーンわが夢の街、小さい秋みつけた」
      4、大木惇夫作詞、佐藤 眞作曲 混声合唱のためのカンタータ
        「土の歌」全7楽章
平成27年12月17日(木)
午後7時から、欧風居酒屋「花車」(西東京市田無町)において恒例の懇親会を行いました。
指導の菅野先生、ピアニストの石田先生にもご参加いただき、
次回演奏会の抱負を語り、笑らい、歌って会員相互の交流、親睦を深める楽しいひと時を過ごしました。
平成27年11月3日(火)
第15回西東京市文化祭(合唱の部)に52名の会員が出演し、大きな拍手を頂き好評を得ました。
  場 所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  出演曲 青島広志編曲 イタリア歌曲集より「われを見捨てて」
      混声合唱のためのカンタータ「土の歌」より農夫と土、大地讃頌
  11月現在の現有会員は、63名(内男性は16名)となり、
  来年度の定期演奏会の成功にに向かって躍進します。
第15回西東京市文化祭(合唱の部)に出演します。
  日 時 平成27年11月 3日(火)午前11時30分開演(10番目)
  会 場 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  演奏曲 青島広志 編曲「イタリア歌曲集」より「われを見捨てて」、
      佐藤 眞 作曲混声合唱のためのカンタータ「土の歌」から
             「農夫と土」と「大地讃頌」の3曲
第14回定期演奏会の開催日等が決定しました。
  日 時 平成28年 8月 20日(土) 午後2時開演
  会 場 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
ベルカント唱法と混声合唱による公開講座(無料)を開催します
 ベルカント唱法とはイタリアの伝統的歌唱法です。
無理なく低音から高音まで、気持ちよく伸びやかに歌える発声法を2回にわたって学びながら一緒に歌いませんか。
               記
 講 師 菅野宏昭(かんの ひろあき)
 東京音楽大学専任講師 二期会会員
 練習曲 唱歌「ふるさとの四季」より 茶摘ほか
     イタリア歌曲集より「Largo」(原曲名オンブラ マイ フ)
     混声合唱組曲「土の歌」より 大地讃頌
 日 時 平成27年6月 4日(木)午後7時〜午後9時
     平成27年6月11日(木)午後7時〜午後9時
 場 所 西東京市 柳沢公民館 視聴覚室
     (西武新宿線西武柳沢駅下車南口徒歩2分)
 連絡先 遠藤 TEL: 042-465-3840
     山田 TEL: 042-462-9745
平成27年2月16日(木)
練習曲目第3番目が決まりました。
次回演奏会用として1番に源田俊一郎編曲による「ふるさとの四季」が選定され、
並行して2番に青島広志編曲「イタリア歌曲集から」を練習していますが、
2番目の練習曲はまだ未完成ながら 早くも3番目の曲として佐藤眞作曲「土の歌」が決まり既に1楽章を練習したところです。
前回の「蔵王」も同じ佐藤眞の大曲でしたが、
これも合唱界には広く知られる大曲で特に最後の「大地讃頌」は単独でよく歌われる有名な曲です。
大曲に挑み、歌い上げることができるか楽しみです。
平成26年11月20日(木)午後7時から
欧風居酒屋「花車」(西東京市田無町)において懇親会を行いました。
指導の菅野先生、ピアニストの石田先生にもご参加いただき、
語り、笑らい、歌って会員相互の交流、親睦を更に深める楽しいひと時を過ごしました。
平成26年11月25日(土)
第14回西東京市文化祭(合唱の部)に出演
  場 所 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  出演曲 源田俊一郎編曲
      混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」より
      春の小川、朧月夜、鯉のぼり、茶摘、夏は来ぬ、われは海の子、村祭
平成26年8月2日(土)
第13回定期演奏会を西東京市保谷こもれびホールにて開催
暑い昼中、多くのお客様にご来場いただき感謝しています。
また、演奏内容にお客様から励ましやご好評を頂くとともに、
今後の参考となる貴重なご意見も多々頂きました。
平成26年6月23日(月)
第13回定期演奏会が間近に迫りました
8月2日(土)に向けて団員一同厳しい練習に余念がありません。
今回の第一ステージは、
 大正、昭和初期に謳われた宵待草、ゴンドラの唄、影を慕いて等々を、信長貴富が「近代日本名歌抄」に編曲してまとめたもので、華やかなピアノ伴奏との競演です。
第二ステージは、
 シューベルトのミサ曲でピアノと弦楽四重奏及びソリストたちとの共演で楽しんでいただけると思います。
休憩をはさんで第三ステージは、
 ソリストたちによる独唱と私ども合唱が交互に山田耕筰作品集を取り上げます。
どんな演奏になるか楽しみです。
最後のステージは、
 よく演奏される「蔵王」という合唱組曲で、蔵王山の四季を気高く雄大に、美しく歌いあげる大曲です。
最後のステージをどう盛り上げ、観客のみなさんに楽しんでいただけるか、ワクワク、ドキドキしています。
一人でも多くの皆様のご来場をお待ちしています。
平成26年1月現在、当合唱団の現有会員数が54名となりました。
特に昨年より男性会員が徐々に増えて14名となり、
定演に向けての日常の練習活動に活気がみなぎっています。
平成26年2月13日(木)
欧風居酒屋「花車」(西東京市田無町)において懇親会を行いました。
指導の菅野先生ご夫妻、愛娘のさくらちゃん、
ピアニストの石田先生にもご参加いただき、
来る8月の定演の成功に向けて乾杯を重ね、決意も新たに語らい、
歌って楽しいひと時を過ごしました。
第13回定期演奏会を開催することが決定しました。
  日 時 平成26年 8月 2日(土) 午後2時開演
  会 場 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  演奏曲 信長貴富編曲 混声合唱とピアノのための「近代日本名歌抄」
      山田耕筰作曲、増田順平編曲 混声合唱曲集「からたちの花」
      シューベルト作曲 「ミサ曲第2番ト長調」
      佐藤 眞作曲 混声合唱組曲「蔵王」」
第13回西東京市文化祭(合唱の部)に出演します。
  会 場 西東京市保谷こもれびホール(メインホール)
  日 時 平成25年10月 26日(土)午前10時30分開演
      (当合唱団の出演時間は29番目、午後4時23分からです)
  演奏曲 信長貴富編曲 混声合唱とピアノのための「近代日本名歌抄」より
      ゴンドラの唄
      カチューシャの唄
            公開講座(無料)
ベルカント唱法の発声と歌唱について、
ベルカント発声法の基本をていねいに詳しく解説して、
下記の練習曲をご参加の皆様とご一緒に歌いながら歌い方を学んでいきます。
               記
 講 師 菅野宏昭(かんの ひろあき) 東京音大講師 二期会会員
 練習曲 高田三郎作曲「心の四季」より 
     「山が」 「愛そして風」 「真昼の星」、
     オーソレミオ
 日 時 平成25年6月 6日(木)午後7時〜午後9時
     平成25年6月13日(木)午後7時〜午後9時
 場 所 柳沢公民館 視聴覚室(西武新宿線西武柳沢駅下車南口徒歩2分)
平成24年11月9日(金)
第12回定期演奏会を開催
西東京市保谷こもれびホールにて開催 
平日の夜にも関わらず、多くのお客様にご来場いただき感謝しています。
演奏内容にお客様からご好評をいただきました。
平成24年11月29日(木)
欧風居酒屋「花車」(西東京市田無町)において懇親会 
指導の菅野先生ご夫妻、愛娘のさくらちゃん、
ピアニストの石田先生にもご参加いただき、
飲んで、歌って、語らって楽しい一時を過ごしました。
平成24年11月3日(土)
第12回西東京市文化祭(合唱の部)に出演
  会 場 保谷こもれびホール(メインホール)
  出演曲 想い出の曲から ヴィヴァルディ 作曲 「白い道」
      磯部 淑 作曲 「風になりたい」
      ヴイヴァルディ 作曲 「グローリア」 他
平成24年2月17日(金)
1月の会員総会で第12回 定期演奏会を行うことを再確認、議決されました。
平成24年11月9日(金)  18時30分 開演
  会 場 保谷こもれびホール(メインホール)
  演奏曲 高田三郎 作曲 「水のいのち」
      山田耕筰作品をアカペラで
      ヴイヴァルディ 作曲 「グローリア」 他
平成24年2月17日(金)
本年1月からピアニストとして加藤愛子先生に替わって、
石田宜子先生をお迎えすることになりました。
加藤先生には17年間の長きにわたって
コールフロイデを支えて頂き感謝にたえません。
今後のお活躍をお祈りします。
平成23年12月15日(木)
欧風居酒屋「花車」(西東京市田無町)において、年末の懇親会
を行いました。
指導の菅野先生ご夫妻、愛娘のさくらちゃん、
ピアノの加藤先生にもご参加いただき、
大いに盛り上がり楽しいひと時を過ごしました。
平成23年10月29日(土)
第11回 西東京市民文化祭(合唱の部)に出演しました。
場所 西東京市 保谷こもれびホール(メインホール)
演奏曲 ヘンデル作曲   「メサイア」 より 「ハレルヤ」
    高田三郎作曲 「水のいのち」 より 「海よ」
今回は、市内の合唱団から参加希望のあった6名を加え
「文化祭コールフロイデオープン合唱団」として出演しました。

同じく、「コールフロイデオープン合唱団」として
10月22日(土)に開催された「文化祭オープニング」に出演しました。
場所 保谷こもれびホール(メインホール)
演奏曲 文化祭演奏曲2曲に、
    「水のいのち」 より 「雨」 を加えた3曲を演奏しました。
平成23年7月1日(金)
増田順平編曲 混声合唱曲集 「からたちの花」ー山田耕筰作品集ー
全21曲の各パート別の音取りCDができあがりました。
これまでも、練習中の一部の曲については音取りCDがありましたが、
今後の練習曲増加に備えてあらためて全曲版を作成しました。
これからは、新しく加入した方も安心して練習に取り組むことができます。
平成23年6月3日(金)
「メサイア」(ヘンデル)の中から、現在「ハレルヤ」と「アーメンコーラス」(第53番後半部分)の2曲を練習していますが、3曲目として
第53番「世のつみを負いてほふられたこひつじに」(前半部分)
の練習を6月8日から始めます。
平成23年5月30日(月)
6月30日(木)の練習は初めての会場です。
柳沢第三市民集会所を使用します。地図をご覧ください。
平成23年2月18日(金)
携帯用ホームページをアップしました。
画面右下のQCコードよりアクセスをして下さい。
平成22年10月30日(月)
第10回西東京市民文化祭(合唱の部)に参加出演
演奏曲は「五つのトスティ歌曲」から次の3曲です。
①四月、②セレナータ、③理想のきみ、
8月の演奏会で歌った曲ですが、2度目ということもあって、演奏会よりよい演奏ができたと思われます。
平成22年9月30日(木)
今年度の懇親会を西東京市田無駅近くの中華料理店で開催
例年12月に行っていましたが、この日の練習場所が未確定であったこと、また、演奏会終了後ということもあって、この日に行 うこととなりました。
大いに盛り上がるとともに、これからも精進することを誓い合いました。
平成22年8月21日(土)
第11回定期演奏会を開催
西東京市保谷こもれびホールにて開催され、多くのお客様にご来場いただき感謝しています。
お客様に大変ご好評をいただきました。
終了後、ゲスト出演者にも参加していただいて打ち上げ会を行いました。